ど~も、大学からバドミントンを始めた、後発組バドミントンプレーヤーのきたじ~(@kitaji_minton)です!
みなさん、バドミントンの試合を撮影したことありますか?
自分のプレーを客観的に見られるって、
めちゃくちゃ勉強になるんですよね〜。
でも、「どうやって撮ればいいの?」
「どんな機材がいるの?」って
悩んでる人も多いんじゃないでしょうか?
そこで今回は、バドミントン試合の動画撮影術について、
機材選びから注意点までバッチリ解説しちゃいます!
僕も最初は全然うまく撮れなくて、
せっかく撮ったのに使い物にならない・・・
なんてこともありました(泣)
そんな失敗をみなさんにはして欲しくないので、
ぜひ最後まで読んでみてくださいね!
スマホで撮影するメリット・デメリット
まずは、一番手軽なスマホでの撮影について
お話ししていきますね。
メリット
・誰でも持ってる!準備が簡単!
・操作が簡単で直感的
・最新機種なら画質もバッチリ
デメリット
・バッテリーの消費が激しい
・容量を食う
・夏場は熱くなりやすい
僕も最初はスマホで撮影してたんですが、
やっぱり手軽さは最高ですよね〜。
でも、熱くなって突然シャットダウン・・・
なんてこともあったので要注意です!
スマホ撮影のコツ
スマホで撮影する際のコツをいくつか紹介しますね。
1. 三脚を使う
手持ちだと画面がブレブレに…。
安定した映像を撮るには三脚が必須です!
2. 横向きで撮影
縦だと画面が狭くなっちゃうので、
必ず横向きで撮りましょう。
3. 機内モードにする
着信や通知で撮影が中断されないように。
これ、意外と忘れがちなので要注意です!
4. 外付けバッテリーを用意
長時間の撮影には欠かせません。
僕は10,000mAhのやつを使ってます。
5. 画質設定を確認
容量と相談しながら、
できるだけ高画質で撮りましょう。
これらのポイントを押さえれば、
スマホでもかなり良い感じに撮れますよ!
タブレットでの撮影
次に、タブレットでの撮影についてです。
メリット
・大画面で確認しやすい
・バッテリー持ちが良い
・アプリを使って即座に分析できる
デメリット
・持ち運びが少し面倒
・専用の三脚が必要
・カメラ性能がスマホより劣ることも
実は僕、最近タブレットでの撮影にハマってます!
大きい画面で見返せるのが本当に便利なんですよね〜。
タブレット撮影のポイント
1. 安定性重視の三脚を選ぶ
タブレットは重いので、
しっかりした三脚を選びましょう。
2. Wi-Fiモデルを使う
通信機能付きだと、すぐにネットで
共有できて便利ですよ。
3. 撮影用アプリを活用
スロー再生や、フォーム分析ができる
専用アプリを使うと、より効果的!
4. 画面の明るさに注意
屋外だと見えにくいので、
明るさ設定は最大にしておきましょう。
タブレットは見返す時の使いやすさが魅力。
じっくり分析したい人にはおすすめです!
ビデオカメラでの撮影
最後に、本格派のビデオカメラでの撮影です。
メリット
・高画質・長時間撮影に強い
・ズーム機能が優秀
・手ブレ補正機能が優れている
デメリット
・価格が高い
・操作が少し複雑
・データ移行に手間がかかる
正直、僕はここまでの機材は持ってません(笑)
でも、本格的に分析したい人には
おすすめかもしれませんね!
ビデオカメラ選びのポイント
1. 手ブレ補正機能
動きの激しいバドミントンには必須!
2. バッテリー持続時間
予備バッテリーも含めて考えましょう。
3. 記録メディア
大容量のSDカードが使えるかチェック。
4. 軽量コンパクト
持ち運びの負担を考えると、
軽いものがおすすめです。
5. Wi-Fi機能
スマホと連携できると便利ですよ。
ビデオカメラは初期投資は高いですが、
長く使えるのが魅力。本気で取り組む人には
良い選択肢かもしれません。
撮影時の注意点
さて、ここからは実際の撮影時の注意点です。
これ、めっちゃ大事なので要チェックですよ〜!
1. 他の人の邪魔にならない位置に三脚を置く
これ、本当に大切。周りへの配慮を忘れずに!
2. バッテリー残量をしっかりチェック
撮影中に切れたら悲しいですからね…。
3. 撮影禁止の場所じゃないか確認
会場によってはNGな場合も。必ず確認を!
4. 試合に集中できなくなるほど気を取られない
撮影に夢中になりすぎて、
プレーがおろそかに…なんてことも(汗)
5. 撮影の許可を得る
対戦相手や審判に一言断るのが礼儀ですね。
6. 撮影機材の盗難に注意
貴重品は必ず身につけておきましょう。
7. 撮影中のマナー
大声で解説したり、騒いだりはNG。
静かに撮影しましょう。
特に1番は要注意です!
僕も最初は気づかずに人の視界を
さえぎっちゃって怒られたことが・・・
みなさんは気をつけてくださいね(汗)
撮影した動画の活用法
せっかく撮った動画、
どう活用すればいいか悩みますよね?
僕のおすすめの方法を紹介します!
1. フォームのチェック
自分では気づかない癖や
改善点が見つかりますよ。
2. 戦術の分析
試合の流れや、効果的な
作戦が見えてきます。
3. 相手の特徴を把握
次に対戦する時の
対策が立てやすくなります。
4. メンタル面の観察
表情や態度から、
心理状態を分析できます。
5. チームメイトとの共有
みんなで見ながら
アドバイスし合うのも効果的!
6. 目標設定
「次はここを直そう!」
具体的な目標が立てやすくなります。
7. モチベーションアップ
上達が目に見えると
やる気が上がりますよね!
僕は特に1番のフォームチェックが
めちゃくちゃ役立ちました!
「あれ?思ってたのと全然違う・・・」
って気づくことが多くて、
すごく勉強になりましたよ〜。
動画分析の具体的な方法
せっかく撮った動画、
どうやって分析すればいいか
迷う人も多いと思います。
僕なりの方法を紹介しますね。
1. 全体を通して見る
まずは試合の流れを
つかむことが大切です。
2. 良かったプレーをピックアップ
自信につながるので、
まずは良いところを見つけましょう。
3. 改善点をリストアップ
「ここをこうすれば…」
という点を書き出します。
4. スロー再生で細かくチェック
特に重要なポイントは
ゆっくり見直すと発見があります。
5. 音声にも注目
声出しや足音から、
タイミングのズレなども分かります。
6. 比較動画を作る
上手な人のフォームと
並べて見ると違いが分かりやすい!
7. 定期的に見返す
1ヶ月後、3ヶ月後…と
成長を実感できますよ。
これらの方法を組み合わせて、
自分なりの分析方法を
見つけてみてくださいね!
まとめ
いかがでしたか?
バドミントン試合の動画撮影術、
参考になりましたでしょうか?
最初は慣れないかもしれませんが、
撮影→分析→改善のサイクルを
続けていくと、みるみる上達しますよ!
大切なのは、ただ撮るだけじゃなく、
しっかり活用すること。
それと、撮影に夢中になりすぎて
プレーがおろそかにならないように
気をつけましょうね。
みなさんも、ぜひチャレンジしてみてください!
「こんな発見があった!」とか
「こんな方法で撮ってる!」っていう
みなさんの体験、ぜひコメントで
教えてくださいね〜!
それでは今回はこの辺で!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
ツイッターでもバドミントンに関するお役立ち情報をリアルタイムで発信していますので、バドミントン好きのそこのあなた、ぜひつながりましょう♪
Follow @kitaji_minton
コメントを残す