※アフィリエイト広告を利用しています

バドミントンのインソールの効果!きたじ~のおすすめも紹介します!

ど~も、大学からバドミントンを始めた、後発組バドミントンプレーヤーのきたじ~(@kitaji_minton)です!

 

あなたは、バドミントンをする際シューズにインソールを入れていますか?

 

おそらく『そんなの入れていない』という方や『そもそもインソールって何?』という方が多いのではないでしょうか?

 

インソールとは、シューズの底上に挿入される中敷きのことなのですが、

バドミントンにおいては、使っている人と使っていない人とで

意外とパフォーマンスや怪我のしにくさに差がつくアイテムだと僕は思います。

 

そこで今回は、『バドミントンのインソールの効果!きたじ~のおすすめも紹介します!』と題しまして、

バドミントンにおけるインソールの効果と、選ぶ際のポイント、

そしてきたじ~おすすめのインソールを紹介していきたいと思います。

 

インソールの素晴らしさを知れば、きっと普段のプレーに役立つでしょう。

 

バドミントンのインソールの効果

バドミントンにおけるインソールの効果には、下記のようなものがあります。

  • インソールを入れてシューズを履くことでフィット感が増し、姿勢をキープしやすくなり、フットワーク力が上がる
  • グリップがきくので、止まりやすくなる(バドミントンはスタート&ストップの競技なので止まりやすいのは大きなメリット)
  • フィット感から体勢が安定しやすくなるため、ショットも安定する
  • 地面を蹴り上る力が上がるのでショット力が上がる
  • 足への負担が軽減されるので、疲労が溜まらない、怪我予防になる

 

きたじ~自身もインソールを入れるのですが、しっかりとシューズがフィットするようになるので、

フットワークのしやすさが全然違います。

 

そして、動いていても自分の体が軽くなったかのように動けるため、

足に疲労が全然溜まらないのです。

 

やはりバドミントンはコートの中を前後左右に動きまわるので、

速く、かつ足に疲労が溜まっていかないように動けるというのは、

大きなメリットになりますね。

 

インソールを選ぶ際のポイント

インソールを選ぶ際には、下記の2つのポイントを意識してみるとよいでしょう。

 

フィット感

当たり前ですが、しっかりとフィットするものを選ばなければインソールを買う意味がありません。

 

インソールとシューズの間に隙間ができてしまうと、シューズのなかでインソールが動いてしまうため、

フィット感が悪くなってしまいます。

 

アーチ形状のインソールを履くことで、アーチが足の土踏まずを持ち上げてくれるため、

フィット感と疲れにくさを増してくれます。

 

クッション性

インソールを選ぶ際には、クッション性も気にしましょう。

 

クッション性というと、優れているほうがいいように感じますが、

目的によってクッション性は高いほうが良い・低いほうが良いというのがあります。

 

クッション性が高いと、衝撃を和らげてくれるので足裏が痛い方や軽い怪我を抱えている方ににおすすめです。

しかしクッション性が高すぎると、地面からの反発力は低くなってしまいます。

 

そのため、クッション性が良すぎるインソールでは、

瞬発力アップやスピードアップといった試合でのパフォーマンス向上はそれほど期待できないといえるでしょう。

 

逆に、クッション性が低めのインソールを入れれば、その分地面からの反発力も使って動き出すことができるため、

動き出しがよくなったり、フットワーク力を向上させるのに役立ちます。

 

きたじ~のおすすめインソール

それでは、さきほどのインソールを選ぶポイントをふまえて、

きたじ~がおすすめするインソールを1つだけ紹介したいと思います。

 

そのインソールとは・・・

シダス インソール アクション3D

です。

シダスは、インソールで有名なメーカーです。

 

機敏な動きやジャンプといった動作の多いバドミントンには、このインソールがピッタリ。

 

このインソールは、かかとに入れられたジェルが衝撃を吸収してくれ、かかとのアーチをしっかりとサポートしてくれます。

 

そのため、フィット感も得られるし、足も疲れにくくなるので足への負担を減らすことができます。

 

このインソールはグリップ力が強く、足の指で地面をつかめるような感覚があり、

とても軽やかにフットワークすることができました。

 

その分、クッション性は低いのですが、だからといって足が痛くなるということも今のところないです。

 

僕はこのインソールで足への疲れもだいぶ減ったし、なによりスムーズにフットワークがしやすくなり、

バドミントンの楽しさがより増しました。

 

安物のインソールに比べると値段が多少高く感じるかもですが、

長いバドミントンの競技人生を考えると、

これくらいの値段でパフォーマンスの向上と怪我防止の効果を得られるのであれば

コスパ最高の買い物だと僕は思いました。

 

インソール使おうか迷っている方はぜひ検討してみてくださいね。

 

まとめ

今回は、『バドミントンのインソールの効果!きたじ~のおすすめも紹介します!』と題しまして、

バドミントンにおけるインソールの効果と、選ぶ際のポイント、

そしてきたじ~おすすめのインソールを紹介させていただきました。

 

インソールの効果というのは意外と知らない人も多く、

知っている人と知らない人、そして使っている人と使っていない人で

差がつく部分だといえるでしょう。

 

また、年齢を重ねていくにつれて、足の怪我のリスクというのも増えていくので、

怪我予防をして、長くバドミントンの競技生活を続けていくためにも、

インソールを1度検討してみてはいかがでしょうか?

 

それでは今回はこの辺で!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

ツイッターでもバドミントンに関するお役立ち情報をリアルタイムで発信していますので、バドミントン好きのそこのあなた、ぜひつながりましょう♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です