※アフィリエイト広告を利用しています

アストロクス88S PRO(プロ)のラケットレビューと評価!

ど~も、大学からバドミントンを始めた、後発組バドミントンプレーヤーのきたじ~(@kitaji_minton)です!

 

これまで発売されてきたYONEXのアストロクスシリーズの中でも、

前衛向け・後衛向けという2パターンのコンセプトで人気が高まったアストロクス88シリーズ。

こちらのシリーズに新たに上級者向け・初中級者向けというコンセプトを盛り込んだラケットが誕生しました。

 

これまではアストロクス88S/88Dの2種類があり、88Sが前衛向け、88Dが後衛向けという風に分けられていました。

そこに新しくPRO(上級者)、GAME(初中級者)という区分けが加わったのです。

 

そのシリーズの中でも今回は、

アストロクス88S PRO(プロ)のラケットについてレビューや評価をまとめてみました。

アストロクス88S GAME(ゲーム)に関してはこちらの記事でも書いています。

【関連記事】>>>アストロクス88S GAME(ゲーム)の評価・口コミと試打感想・レビュー!PRO(プロ)との違いは?

アストロクス88S PRO(プロ)のラケットの基本情報と特徴

まずはアストロクス88S プロがどんなラケットなのかを知っていただきたいので、

ラケットの基本情報や特徴についてお話していきます。

 

アストロクス88S PROの基本情報

 

ダブルスプレイヤーの前衛で上級者向けに向けて作られたラケットです。

前作の88Sでは球持ち良さに注目されていましたが、今作ではその球持ち性能もアップさせています。

操作性に優れたラケットですね。

 

ラケットバランスは、ややヘッドヘビーでシャフトの硬さはやや硬めです。

 

サイズは4U(5・6)、3U(4・5・6)の2種類があります。

推奨テンションに関しては、4U:20~28(l bs)、3U:21~29(l bs)となっています。

 

以上が基本情報ですね。

アストロクス88S PROの特徴

アストロクス88S プロの特徴を挙げていきます。

球持ち性能がアップ

『新孔空け設計』という新技術のおかげでいままで以上に球持ち性能がアップしました。

この技術によって、ストリングの可動域が広がるとのこと。

ストリングの可動域が広がる分、打球時の接触時間が長くなるので球持が向上するんですね。

連打がしやすい

Rotational Generator System(ローテーショナルジェネレーターシステム)というのが前作から採用されていたのですが、今作ではこのローテーショナルジェネレーターシステムがさらに進化しました。

フレーム全体に強度の高い新素材を使用することで、連続強打に必要な回転力が上がるように設計されています。

ラケットを振った反動でラケットが返ってくるため早い試合展開でもばんばん連打が打てるという特徴を持っているんですね。

スウィートエリアは拡大しながらみも威力はアップ

アストロクス88Sプロは前作よりもスウィートエリアが広がりました。

通常、スウィートエリアが広くなると、ラケットにシャトルを当てやすくはなりますが、ショットの威力は落ちます。

しかしアストロクス88Sプロはフレーム側面を太くしています。

フレーム側面が太くなったことにより、スウィートエリアは拡大しながらも、ショットの威力はアップするという良いとこどりの性能になってますね。

 

アストロクス88S PROのレビュー・評価

ということで、アストロクス88S プロのレビューと評価をまとめてみました。

  • 球持ちは抜群に良い
  • ラケット面がシャトルをしっかりと押し出してくれるような感覚
  • はじき出す感覚が前作よりも強くはじき出せる
  • ドライブが走る
  • 振り抜きがとてもよく連続攻撃しやすい
  • ラケットヘッドが返ってくる感覚が良い
  • 振り抜きが良いのでより前衛に特化したラケット

といった良いレビューや評価がたくさんありました。

その一方で、

  • 打ち応えが軽くなった
  • 操作性が良い分、重いスマッシュを打ちにくい(ラケットバランスがイーブンよりになったから?)
  • シャトルがよく走るがゆえに勢いを殺すようなショットを打つには慣れが必要

というような声もありました。

高火力なラケットというよりは、球持ちや振り抜きを利用してスピード・コントロールで勝負するラケットですので、このような評価やレビューがあるのも頷けますね。

 

アストロクス88S PROはどんな人におすすめのラケットなのか?

 

これまでお伝えしてきたことから、

アストロクス88Sプロは、

  • ラケットの取り回しや、コントロールで試合の主導権を握りたい前衛
  • ドライブやプッシュなど低い展開で攻撃を仕掛けていきたい前衛
  • 前衛でのプレーが好き・または得意な前衛

いずれもダブルスプレイヤーで前衛が得意な上級者におすすめのラケットといえますね。

 

逆に、上級者プレイヤーでも

ゴリゴリのハードヒッターや、スマッシュでガンガンポイントを取っていくシングルスプレイヤーにとっては火力不足が否めないので向いていないといえます。

僕は間違いなく力よりもスピードやコントロールで戦うダブルスの前衛タイプですので、

僕のような低い展開でばんばん前に詰めて試合を作っていきたいプレイヤーにはおすすめのラケットですね。

ダブルスプレイヤーにはぜひ一度使ってみていただきたいラケットです。

今回の記事が、あなたのお気に入りの1本を見つけるための参考になってくれればうれしいです。

アストロクス88SのGAMEが気になる人のために、こちらの記事も用意しましたので、興味のある方はぜひ!

【関連記事】>>>アストロクス88S GAME(ゲーム)の評価・口コミと試打感想・レビュー!PRO(プロ)との違いは?

それでは今回はこの辺で!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

ツイッターでもバドミントンに関するお役立ち情報をリアルタイムで発信していますので、バドミントン好きのそこのあなた、ぜひつながりましょう♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です