ど~も、大学からバドミントンを始めた、後発組バドミントンプレーヤーのきたじ~(@kitaji_minton)です!
- 社会人になって新しい趣味にバドミントンを始めたいんだけど、どんな道具を揃えたらいいのか分からない。
- バドミントンを始めたばかりだけど遊び用のラケットしかなく、本格的なバドミントングッズを1式揃えたい。
- バドミントンを始めるのにどれくらい費用がかかるんだろう?
バドミントン初心者またはこれから始めようとしている方はこのような疑問や悩みを持つことが多いかと思います。
バドミントンの道具にはたくさんの種類があるのでまだバドミントンについて詳しくない初心者にとっては「どれを選んだらいいんだ」「何を揃えたらいいんだ」状態ですよね。
ですので今回は、大学始めでバドミントン歴10年以上、地方の中級者大会で優勝経験のあるきたじ~が、「バドミントンを始めるのに必要なものと費用は?ライバルと差がつく便利な道具やグッズも紹介」と題しまして、バドミントンに必要な道具一式を徹底解説したいと思います。
バドミントンを始めるのに必要な道具はこの記事だけで理解できるようになり、すぐにバドミントンライフをスタートできるようになります。
また、持っているだけでライバルと差がつき、あなたのバドミントンの上達を加速させてくれる便利な道具やグッズも紹介していきますのでお楽しみに!
バドミントンを始めるのに必要なものと費用は?
まずはバドミントンをこれから始めるために最低限必要なものをお伝えしていきます。
また、それらの道具を揃えるのにだいたいいくらくらいの費用がかかるのかも気になるポイントですので、一緒に確認していきましょう。
バドミントンラケット
バドミントンを始めるには、なんといってもラケットが必要になるでしょう。
これがないとシャトルを打てませんからね(笑)
「ラケットなんて高そう・・・そんなに高いのをいきなり買いたくない」
なんて思われるかもしれませんが、ラケットといっても値段はピンキリで、5,000円くらいで買えるものから3万くらいするものまでと様々です。
今は初心者向けに1万円前後で購入できるラケットがたくさんあります。
とりあえずやってみようかなという方で、どうせ買うなら本格的に競技にも使えるラケットが欲しい場合は、きたじ~おすすめのナノフレア200を検討してみるのも1つの手でしょう。
初心者のラケット選びのポイントは、「軽いラケット」「柔らかい打球感」「ラケットヘッドが軽い」という3点が重要なのですが、ナノフレア200はすべてを満たしてます。
とても扱いやすく、初心者向けオールラウンドラケットといっても過言ではないので、初心者さんはこれ1本持っておけば間違いないかなと思います。
初心者用ラケットの選び方とおすすめラケットはこちらの記事でもお話しているので、参考にしてみてください。
【関連記事】>>>ナノフレア200の口コミ・感想/評価・レビューと特徴!バドミントン初心者はこれで決まり!
グリップ
グリップとはラケットを持つ柄の部分です。
ラケットを買った時にもグリップはついている(元グリップという)のですが、競技としてバドミントンをしている方々は、このグリップテープの上に市販のグリップを巻きます。
人によっては元グリップを剥がして市販のグリップを巻く方もいます。
グリップは3本セットで800円〜1,000円ほどで購入できます。
元グリップではなく、市販のグリップを使う理由は、握りやすさや手汗の量を調整するのには市販のグリップが適しているからです。
グリップに関しては、ウェットスーパーグリップがスタンダードで多くの人が使用しているグリップかと思うのでおすすめです。
握り心地がしっかりしているので、手へのフィット感を感じれるので、基本的に僕はこのウェットスーパーグリップしか使ってません。
手汗が多くて気になるという方はこちらのタオルグリップも候補になるかと思います。
タオル生地で吸水性が高いので、手汗が多い人には心強いグリップとなります。
基本的にはウェットスーパーグリップがおすすめですが、より拘りたい方は握り心地や吸水性を意識しながら選ぶといいでしょう。
ガット
ラケット面にある細い糸のことをガット(またはストリング)と言いますが、こちらもたくさんの種類があります。
ガットは太さによって耐久性や反発性が変わってきます。
太いガットは反発性が下がり、スピードは出にくいですが、耐久性が高く切れにくいです。
細いガットは反発力が上がって飛びやすくなる代わりに太いガットよりも切れやすくなります。
また、ガットの張る強さ(ポンド数)を強く張ると、シャトルを飛ばしにくくなるが、当たれば強いショットが打てます。
逆にポンド数を弱くするとシャトルを飛ばしやすくなる代わりにパワーは落ちます。
初心者の方や力のない方には、細いガットを低めのポンド数に張ることで、小さい力でもシャトルを飛ばしやすくなるのでおすすめです。
ガット代自体は1,000円〜1,500円くらいで買えますが、お店でガットを張ってもらうと工賃としてプラスで1,000円〜2,000円ほどかかります。
ガットは切れる度に新しいガットに張り替えなければならないので、意外と馬鹿にならない出費ですね。
ガット代を安く済ませたい方は、知り合いでガット張り機を持っている方にお願いしたりすると安く張ってもらえたりしますよ。
僕のおすすめのガットはこちらですね!
高反発でしっかり弾いてくれる感覚があるので、初心者でもシャトルが飛ばしやすくなりますよ。
ガットの太さやポンド数に関してはこちらのの記事でも解説してます。
【関連記事】>>>バドミントンのガットのポンド数とは?太さについても解説!
バドミントンシューズ
ラケット、ガット、グリップを揃えたら、シューズが必要になってきます。
意外と重要なのがシューズだったりします。
スタート&ストップを繰り返すバドミントンは脚への負担がかかります。
自分に合ったシューズを選ばないと、コートを自由に動き回れないだけでなく、怪我のリスクも増えてしまうのでしっかり選びたいところですね。
シューズ選びのポイントとしては、
- サイズ感
- クッション性
- グリップ力
の3つを見ましょう。
こちらの記事でも解説してますが、特にサイズ感を間違ってしまうと、小さすぎてつま先が痛くなったり、大きすぎて靴の中で足がズレてしまい、足を痛めたりしてしまうので1番気にしなければいけませんね。
だいたい5,000円〜10,000円程度で買えます。
ちなみに僕のおすすめシューズはこちらです。
デザイン性も履き心地も最高なのでコート内を自由に動き回れて楽しいです。
バドミントンウェア
激しい動きのバドミントンなので、しっかりと動きやすいウェアもあった方がいいです。
バドミントン用のウェアというのもありますのでいろいろ見てみましょう。
3,000円〜7,000円の予算で買えます。
大切なのはサイズ感ですね。
少し大きめくらいの方が肩がつっかえたりせず身体を動かしやすいかと思います。
毎日着るウェアですから、自分の気に入ったデザインのものを選びましょう。
ラケットバッグ
ラケットやウェアを持ち運ぶためのラケットバッグがあると、移動の時に便利です!
5,000円〜10,000円で買えます。
僕は沢山の荷物が入るトーナメントバッグを使っています。
こういうやつですね。
【関連記事】>>>バドミントンのラケットバッグをトーナメントにしたらおしゃれに!
最近は自転車移動に便利なリュックタイプなんかも出てます。
ラケットバックにもラケットが6本入るタイプや8本入るタイプ等さまざまな種類があるので、どれくらい自分が使うかによって選んでみましょう。
シャトル
さて、社会人サークルでバドミントンができるという環境の方は、これまでの道具を揃えればバドミントンができるでしょう。
しかし、個人で体育館を借りて練習するとなった場合はシャトルが必要になってきます。
シャトルというのは、バドミントンで打つ羽根のことです。
シャトルは1ダース12個入りのものがほとんどで、1ダース2,500円~5,000円程度で買えます。
といっても初心者のうちから1ダース5,000円までするシャトルを使う必要性はないと思うので僕としてはこのくらいのシャトルでやってみるのがいいかと思います。
シャトルについての知識はこちらの記事でも書いてるので参考にしてみてください。
【関連記事】>>>バドミントンのシャトルの番号とは?季節ごとの見分け方も解説!
ここまでがバドミントン初心者が最低限揃えるべき道具ですね。
これらがあればすぐにバドミントンをスタートできます。
ライバルと差がつく便利な道具やグッズも紹介
さて、ここからはバドミントンをより上達させていく上で、持っているとライバルを差をつけられるような便利な道具やグッズをご紹介します。
これから紹介するアイテムを持っているかどうかで、あなたのバドミントン上達度が変わってきますよ!
トレーニングラケット
今よりも力強いショットを打ちたい、スイングスピードを上げたい、レシーブ力を上げたいという方にはトレーニングラケットを使用して鍛えるのがおすすめです。
トレーニングラケットは通常のラケットよりも重くできているラケットで、負荷をかけながら各ショットに必要な筋肉やスイングスピードを上げる助けをしてくれます。
筋トレをすることで筋力をつけるのも悪くないのですが、トレーニングラケットはバドミントンのスイングに必要な筋肉だけをピンポイントで鍛えることができるので、無駄なく効率的に上達したい方にはもってこいだと思います。
トレーニングラケットの効果ついてはこちらの記事で詳しく書いてます。
【関連記事】>>>バドミントンのトレーニングラケットの効果とは?使い方も解説!
僕のおすすめトレーニングラケットはこれです。
トレーニングラケットの中でも、重すぎず程よい負荷をかけることができるので、まずはこのラケットでスイング力を鍛えるのがいいでしょう。
手首を鍛えるアイテム
バドミントンが上手な人には手首(リスト)をしっかり使って打てる人が多いイメージです。
手首を鍛えることで力強いショットが打ちやすくなります。
手首といっても厳密には握力、前腕、手首の柔軟性を鍛えることが大切なのですが、それらを鍛えるのにNSD Spinnerというアイテムがおすすめです。
手のひらでこのボールを回しているだけで手首が鍛えられるという優れもの。
家の中でも場所を取らずに手軽にトレーニングできるのが嬉しいです。
1〜2分も回してるとかなり腕に負担がかかるのが実感できるかと思います。
場所も時間も取らずにテレビでも見ながら鍛えられるので、めんどくさがりな方にもおすすめなアイテムですね。
プロテイン
バドミントンに限らずですが、スポーツをしている人にとって栄養管理は大切です。
バドミントンは非常にハードなスポーツであるがゆえにたんぱく質を多く必要とします。
プロテインを摂取することで効率よくたんぱく質を摂取できたり、筋肉をつけやすくしてくれたりするのです。
運動をすると筋肉繊維は損傷するので、いちはやく回復させるためにもプロテインでのたんぱく質補給はぜひとも意識的にやってもらいたいですね。
たんぱく質って通常の食事で必要量を採ろうとすると意外と大変なので・・・
プロテイン初心者の方は【明治】ザバス ホエイプロテイン100なんかが飲みやすくておすすめです。
水に溶けやすいのでダマになりにくいから飲むのも楽ちんです。
どうせプロテインを飲むなら専用のシェイカーは持っててもいいかと思います。
使用後に水を入れて振るだけで簡単楽ちんに容器を洗うことができるので、手入れの手間が軽減されるからです。
プロテイン飲んでるってなんかカッコいいですよね(笑)
飲み続けているうちに効果を実感していけることが多いので、習慣化しちゃいましょう。
インソール
インソールを購入すると、コート移動のしやすさやフットワークの質が上がります。
シューズはもう持っているかと思いますが、シューズの中のインソールまで気にしている人って意外と少ないです。
-
フィット感が増し、姿勢をキープしやすくなり、フットワーク力が上がる
-
グリップがきき、止まりやすくなる
-
フィット感から体勢が安定しやすくなり、ショットも安定する
-
地面を蹴り上る力の向上によりショット力が上がる
-
足への負担が軽減され、怪我予防になる
インソールにはこれほどの効果があるんです。
こちらの記事ではインソールの重要性について語っています。
【関連記事】>>>バドミントンのインソールの効果!きたじ~のおすすめも紹介します!
ですので自分のパフォーマンスを上げたり、怪我予防のためにもインソールは持っておいた方がいいですよ!
僕のおすすめとしては、シダス インソール アクション3Dがコストパフォーマンス最高ですね。
フィット感が抜群に良かったので、今でも愛用しています。
シューズ消臭
バドミントンシューズってとても臭いやすいです。
足の裏は汗をかきやすく菌が繁殖しやすいので、汗や菌が溜まってしまうバドミントンシューズはどうしても臭ってきてしまいます。
これは人間として仕方ないです。
ですがシューズの臭いを放置していると周りにも迷惑をかけてしまったり、自分に自信がなくなってしまったりと、気持ち良くプレーできなくなってしまうという弊害をなくすためにもしっかりと消臭対策はしておきましょう。
シューズの臭いを消してくれるパウダーがあるので、これをシューズの中に振りかけておけばバッチリです。
臭うの元となる菌そのものの繁殖を抑えてくれるので効果は抜群ですよ。
シューズの消臭対策についてはこちらの記事も参考にしてみてくださいね。
>>>バドミントンシューズと足の臭いの原因と対策方法!夏場は特に注意!
手汗パウダー
手汗をかきやすいという人はグリップが滑りやすくなり、ラケットがすっぽ抜けてしまったり、ラケットの操作性が低下してしまったりとプレーに支障が出てきてしまいます。
そんな方はグリップに手汗パウダーを振りかけるようにしましょう。
特に夏場はグリップが滑りやすいので対策必須です。
手汗対策をしないがためにあと少しのところで操作ミスが出たり、ペアをケガさせたりしないためにもしっかりと対策しておきましょう。
やれることをやらないで負けるのはもったないですよ。
バドミントンノート
バドミントンノートを作ることで、あなたのバドミントンが上達するのを大きく助けてくれます。
バドミントンノートには
- あなたの目標
- 今日の練習でできたこと
- 課題や反省点
等々を記録していくことで、あなただけのオリジナルのノートを作っていきましょう。
このノートを見返していくことで、自分のできるプレーをしっかり定着させたり、できないプレーや課題点を理解して改善させることができるようになります。
日々書き溜めたバドミントンノートを見返すことで、「これだけやってきた」という自信になったりモチベーションが上がったりもするので、上手くなりたいのであればバドミントンノートはつけた方がいいですよ。
僕のおすすめノートはこちらです。
この記事では具体的なバドミントンノートの作り方を書いているので参考にしてみてください。
【関連記事】>>>バドミントンノートの作り方!目標達成の必須ツールにしよう!
【番外編】バドミントンライフをさらに快適にするアイテム
ここからは番外編で、なくてもバドミントンはできるけど、あればよりあなたのバドミントンライフが快適になったり楽になるようなアイテムを3つだけ紹介します。
楽天カード
え?楽天カード?
と思われたかもしれません。
あなたはラケットやグリップ、シャトル等のバドミントン用品をどのように購入するでしょうか?
今はオンラインショップが充実しているので、バドミントン用品はネットで簡単に購入できる時代になりました。
ネットの方が安く買えるということも多いので、基本的に僕もネットで購入しています。
グリップにせよ、ウェアやソックスにせよ、ラケットにせよ、バドミントンを長く続けていると結構な頻度でバドミントンアイテムを買うことになるかと思います。
それだけ買う機会が多いなら、どうせなら少しでもお得に買い物ができた方がいいと思って利用してるのが楽天カードです。
楽天カード自体は使うと購入代金の1%分がポイントとして還元されます。
2万円のラケットを購入したら200円分のポイントですね。
これが楽天市場で買い物するとポイントがさらに加算され、0と5の付く日に買い物をするとさらに加算されます。
楽天市場ではバドミントン用品が安い価格で売られていることが多く、僕はほとんど楽天市場で買い物をするので楽天カードとの相性が抜群なんです。
このポイントが地味に蓄積されてくるんですよ。
年間10万円くらいバドミントン用品に使っていたとして、ポイントのタイミングなどを見計らって楽天カード払いをしていると年間で3,000円以上は勝手に溜まってくれます。
金額は少なく感じるかもしれませんが、何もせずに3,000円です。
また、旅行や公共料金の支払いなんかもすべて楽天カードで支払うようにしておけば、年間で1~2万ポイントは僕の場合勝手に溜まってたりします。
本当に塵も積もれば山となる状態です。
普段の支払いを楽天カードにしているだけで年間でラケットが買えてしまうほどのポイントが勝手にもらえるって考えれば結構お得な感じがしません?
ふるさと納税なんかもいいですね。
バドミントンってガット切れたり、グリップ変えたり、シャトル代払ったりと何かとお金がかかるスポーツでもあると思うので、地味にこういうところでお得にお金を貯めていくのって大事だと僕は思うので、「なるほど」と共感していただけた方はぜひ、真似して楽天カード使ってみてください。
無料で作成できて年会費もかかりませんのでやらない手はないかと↓
□■楽天カード■□
楽天カード市場でお得なクレジットカード
バドミントンマガジン
バドミントンの情報収集にバドミントンマガジンを購読するというのは1つの手かと思います。
初心者向けの情報から、今のバドミントン界の最新の技術情報までが定期的に届くというのはバドミントンプレイヤーにとってはかなり有益ですよね。
フォームや練習方法、コツやポイントがわかりやすく抑えられているので、読んでいるのといないのでは練習の質が変わってくるかと思います。
大会情報や今どんな選手が活躍しているかなんかも載っているので、読み物としても面白いですよ。
JSPORTS
バドミントンの実業団選手の試合や世界大会など、トップ選手たちの試合を動画配信サービスで見て勉強するというのも1つの上達法といえるでしょう。
アマゾンプライム会員になってバドミントンの動画配信チャンネル(JSPORTSチャンネル)を契約することで様々な試合を見ることができるようになります。
YouTubeだけでは見れない選手の試合までみることができるので、世界の様々な選手の様々なプレーを見たいという方は1つの選択肢としてJSPORTSチャンネルを覚えておくといいかもしれませんね。
トップ選手の観察から学べることはたくさんありますよ~!!
まとめ
ということで、今回は「バドミントンを始めるのに必要なものと費用は?ライバルと差がつく便利な道具やグッズも紹介」と題しまして、バドミントンに必要な道具一式を徹底解説させていただきました。
この記事を見た初心者の方はまずは道具を一式揃えてしまい、いち早くバドミントンがスタートできる状況を作りましょう。
ネットで道具を揃える場合は楽天カード×楽天市場でのお買い物がお得ですよ。
バドミントンを始めてみて、より上達していきたくなった時は、トレーニングラケットやプロテインといったさらなるバドミントン上達アイテムを揃えていくといいでしょう。
ぜひ今回の記事を参考に、あなたのバドミントンライフをより充実させていってください!
それでは今回はこの辺で!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
ツイッターでもバドミントンに関するお役立ち情報をリアルタイムで発信していますので、バドミントン好きのそこのあなた、ぜひつながりましょう♪
Follow @kitaji_minton
コメントを残す