※アフィリエイト広告を利用しています

バドミントンの素振りの効果!やり方とコツを掴んで憧れのフォームへ

ど~も、大学からバドミントンを始めた、後発組バドミントンプレーヤーのきたじ~(@kitaji_minton)です!

 

突然ですが、日頃の練習で「素振り」はしていますか?

部活動の場合、練習メニューに組み込まれていることも多いかと思いますが、

サークルで活動されている場合、試合形式がメインで、あまり基礎練習をしないのではないでしょうか。

 

試合中に

・ショットの精度を上げたい

・フォームがよくない気がする

・スマッシュの角度が浅い

・あの人に想いを伝えたい

 

などと感じている方がいたら、練習に素振りを取り入れてみましょう。

正直地味な練習なので気乗りしないかもしれません。

しかし、強いプレイヤーになるためには必要な練習です

素振りをすることで、自分に自信がつき、想いを伝える勇気が湧くかもしれません。

 

今回は素振りによる効果ややり方を紹介します。

バドミントンの素振りの効果

素振りを練習に取り入れると、

 

・フォームの安定

・身体の使い方を覚える

 

という効果が期待できます。

ただし、間違ったフォームで素振りを続けても逆効果なので、

まずは鏡の前などで素振りをしたり、動画を撮影して自分のフォームを確認しましょう。

打点が低かったり、変に力が入っていたりと問題点が見つかるかもしれません。

 

正しいフォームは諸説あり、本など、文章では学ぶことが難しいので、身近にいる上級者や、

プロの試合などを見て参考にしましょう。

自分のフォームを確認してもらい、アドバイスを求めても良いかもしれません。

 

フォームが安定すると、空振りやミスショットが減ってくるはずです。

 

 

素振りのやり方とコツ

 

では実際に素振りを始める際に大事なのが、先述の通り正しいフォームで行うことと、

飛んでくるシャトルをイメージして行うことです。

 

ただただ闇雲にラケットを振ってもあまり意味がなく、

どこからシャトルが飛んできて、どこに打ち返すか、というイメージを持って行います。

その際に、体重移動や「今どこに力が伝わっているか」を意識することで、改善点の発見にもつながります。

 

イメージすることは大人になってしまうと難しいかもしれませんが、

純粋だった子どものころを思い出して、想像力をフル稼働してください。

 

また、棒立ちではなく、前後のステップを行いながら素振りするようにしましょう。

シャトルのイメージと同様、より実戦に沿った素振りを行うことで、

試合中の「とっさ」のショットも正しいフォームで打つことができます。

 

ラケットの軌道が一定になるように意識し、フォアハンド、バックハンドの両方をバランスよく行いましょう。

 

 

まとめ

バドミントンの素振りについて紹介しました。

大事なのは、

 

・正しいフォームで行う

・飛んでくるシャトルをイメージする

 

ことです。

 

継続は力なり、と言われるように正しいフォームを身に着け、それが安定すると、

ショットの精度が上がり、ミスが減ってより得点率が向上します。

 

練習するのにしても、シャトルを打つ練習の方が楽しいのは事実ですが、

素振りのような基礎練習は大事です。

 

また、コート以外でもできる練習方法なので、こっそり素振りを繰り返し、

試合の際などに仲間を驚かせるサプライズも可能です。

 

例えば、ダブルスパートナーの誕生日プレゼントに「上達した自分という相方」を贈るのも素敵ですね。

しかも、無料です。

 

正直、なかなか乗り気になりづらい練習方法ではありますが、絶対に今後のプレイに生きてくるので、

一緒に頑張りましょう!

 

 

それでは今回はこの辺で! 最後まで読んでいただきありがとうございました!

ツイッターでもバドミントンに関するお役立ち情報をリアルタイムで発信していますので、

バドミントン好きのそこのあなた、ぜひつながりましょう♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です