ど~も、きたじ~です!
バドミントンをしていて、普段の練習ではうまく打てているんだけど、試合本番になると途端にアウトやネット、当たり損ないといったミスばっかりしてしまうという方は結構な割合でいらっしゃるのではないでしょうか?
僕もバドミントンをはじめてから、練習でそれなりに打てるようになってから参加したバドミントンの大会では、普段の練習ではしないようなミスをガンガン炸裂してしまい落ち込んだという思い出があります(笑)
そういったミスの原因には、打ち方や動き方といった問題もありますが、メンタル面というのも大きく関わってくるでしょう。
そこで今回は、メンタル面に焦点を当てながら、バドミントンのミス原因を減らす方法とメンタルトレーニングを紹介したいと思います。
バドミントンのミス原因を減らす方法!
バドミントンのミスの原因について考えてみましょう。
ミスをする時の原因となるプレーヤーの心情としては、「絶対にここで決めてやろう」と焦ってしまっている気持ちが原因の時と、「ミスをしたらどうしよう」という弱気な気持ちが原因の時が多いです。
「絶対にここで決めてやろう」と焦った気持ちで打とうとすると、いつものタイミングよりも早く打ってしまったりと、普段と異なるタイミングで打ってしまうことから、シャトルを当たり損ねたりネットにかけたりといったミスが発生してしまいます。
チャンスボールの時や、あと1点取れば追いつけるといった気持ちが焦りやすい場面で起こりうるミスと言えるでしょう。
この焦ってしまう心情が原因のミスを減らす方法としては、チャンスボールが来た時には、「力を抜いて打つ」と心の中で唱えてください。
また、あと1点で追いつけるといった時には、ラリーに入る前に1度心を落ち着かせて、「焦らず冷静に」と心で唱えましょう。
心で思ったことというのは行動に現れるものです。
焦った気持ちでいると、その「急いで打たなきゃ」「すぐに決めなきゃ」という焦りがプレーにも出てしまいます。
なので「力を抜いて打つ」「焦らず冷静に」と心で思うことによってその気持ちがミスらないプレーに出てくれるようにしましょう。
次に、「ミスをしたらどうしよう」という弱気の気持ちが原因のミスを減らす方法についてお話しします。
弱気な気持ちというのも、さきほどお伝えしたことと似ていて、「失敗しそう」という弱気な気持ちがそのまま自信のないプレーや打ち方にあらわれてしまうのでミスにつながってしまいます。
こちらに関しましても、自信を持ってプレーをすることが大切です。
「練習でできるんだから試合でもできる」「俺なら良いショットが打てる」と思いながら自信を持ってプレーをすることで、プレーやショットにも勢いが出てミスを減らすことができます。
また、ミスをしても気にしないマインドを持つことも大切です。
1度ミスをしてしまうとそのミスを引きずって連鎖的にミスを繰り返してしまうという人をよく見かけます。
これも「またミスるかも・・・」といった気持ちが消極的なプレーにあらわれて次のミスにつながっているので、「今のミスはたまたまだった。次は大丈夫!」とミスを気にしないようにしましょう。
ここまで、ミスの原因を減らすための気持ちの持ち方についてお話させていただきましたが、ミスを減らすためのメンタルトレーニングというのもあるのでお伝えさせていただきますね。
メンタルトレーニングを紹介!
ミスを減らすために僕がおすすめするメンタルトレーニングは、練習で試合をするときに試合の具体的な場面を想定しながら試合をするという方法です。
あなたも普段のバドミントンサークルやクラブの練習で試合をする機会があるかと思います。社会人サークルなら基礎打ち終えたらほどんど試合ばっかりのところも多いですね。
その試合の時に、試合本番で起こりうる具体的な状況を想定します。
例えば、実際のカウントは3-4だったとしても、「今はファイナルゲームで19-20で負けていて、このポイントを落としたらゲーム終了」という状況だと想定してそのポイントを落とさないようにプレーするということです。
他にも、練習の試合で2連続ミスをしてしまったとしたら、「連続でミスをしてしまったから次のポイントはしっかり取って流れを変えよう」と実際の試合本番を想定しながら気持ちを立て直してゲームを進める癖を練習の段階で意識しておくといったことも効果的です。
いずれにせよ、試合本番を意識して具体的に試合の状況を想定しながら試合を進めるというのがポイントです。
練習の試合って何も考えずにただただ打ってしまってるってことが多々あると思います。
なのでいざ本番で気持ちにプレッシャーがかかったときに、そのプレッシャーに慣れていないので対応できなくなってしまうんです。
この試合本番を想定するメンタルトレーニングを普段の練習から取り入れることで、プレッシャーがかかる状況に慣れておくことができるので、本番でもいざという場面でのミスを減らすことができるというわけです。
メンタルトレーニングをやってる人ってあまりいないと思うので、やるかやらないかで差がつきますよ。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、メンタル面に焦点を当てながら、バドミントンのミス原因を減らす方法とメンタルトレーニングを紹介させていただきました。
バドミントンでミスが多いという人は、打ち方や振り方、動き方といった点に注目しがちだと思います。
しかし実際にはメンタル面からミスの原因が発生してしまっているというケースは意外と多いです。
なので試合でミスが多くて解決したい思っているのでしたら、今回の記事を読んでいただいて、メンタル面からあなたのミスについて考えるという視点も持っていただければあなたのバドミントンになにかしらプラスになってくれるんじゃないかなと思ってこの記事を書きました。
ぜひ参考にしてみてください。
それでは今回はこの辺で!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメントを残す